2011年12月14日水曜日

中学校などに入っているi-FILTERのブロックを回避しよう

よく学校のPCに入っているi-FILTER。
その存在は時によって安全だとわかりきってる見たいサイトまでもブロックしてしまう。
そんなときのi-FILTER のブロックを回避する方法をご紹介します。(自己責任でお願いします。)
・方法1(ちょー簡単です)
ここもしくはここからNetscapePortableをダウンロードします。

ダウンロードした物を実行して,デスクトップなどに解凍します。
中にあるNetscapePortable.exeを起動。それだけです。
そのままyoutubeなどにアクセスしてみればi-FILTERが効いていないことが分かると思います。
2012/04/25現在youtubeが再生できるのを確認。

注意!!
このNetscapeは現在開発が終了しているブラウザで,いくつかのセキュリティー上の問題も残っています。
なのでネットブラウジングをする時は安全だとわかりきっているサイトだけにアクセスしましょう。

・方法2(現在も開発されていますが起動などがとろいです)
ここからTor Browserをダウンロードします。
ダウンロードした物を実行して,デスクトップなどに解凍します。
中にあるStart Tor Browser.exeを起動。パネルみたいな物が起動し,しばらく待つとブラウザが起動します。
proxyを通しているのでとにかくとろいです。
FlashPlayerが作動するかは未確認です。


以上。i-FILTER解除無しで普通のネットブラウジングする方法でした~。

0 件のコメント:

コメントを投稿